
<<解散のお知らせ>>
本年7月の例会をもって、KHJ東京中央:萌の会は解散することとなりました。詳しくは下記、リンクをご覧ください。
<<コラム「壽生(ひさお)のちょっと一言」開始のお知らせ>>
この度、KHJ萌の会ホームページ上にて、当会顧問カウンセラーの吉田壽生さんによるコラムを始めることになりました。月に1回から2回程度、世の中のこと、本の感想など吉田さんが気ままに綴ってくれます。どうぞご期待ください!
<<次回の月例会>>
【日時】2022年6月5日(第1日曜)13時〜17時
【内容】「発達障害」が引き起こす“さまざまな事”
【講師】カウンセラー:吉田壽生さん
発達障害という言葉が社会に氾濫しています。今回は吉田さんが4月に講演予定だった「グループホームでの活動から見えてきたこと、見過ごされてきたこと~~家庭内に潜む諸問題」にも触れながら発達障害について理解を深めたいと思います。
※会場で参加者の健康チェックとして入場時の検温と当日自宅での体温申告がありますので、必ず検温してご参加下さい。
※新型コロナウィルス感染症の感染状況により中止になる場合があります。中止の場合は当HPにてお知らせいたしますので、ご注意ください。
【会場】協働ステーション中央(東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 / 十思スクエア2F)
【会費】
※6月、7月例会は無料になります。
【お問合わせ】
お問合せは以下の「お問い合わせフォーム」またはメールアドレス
「moenokai2010[at]gmail.com」([at]を@に変更してください)宛にお願い致します。
※協働ステーション中央は萌の会の窓口ではありませんので、萌の会に関する問い合わせはしないよう、お願いいたします。
《会場地図》
<<今後の予定>>
7月例会
7月10日(第2日曜)13:00〜17:00
内容:ひきこもりが示す生きやすい社会~8050問題はなぜ起こるのか?
講師:ジャーナリスト:池上 正樹 氏
<<名称変更のお知らせ>>
KHJ西東京萌の会は2020年4月1日より名称を「KHJ東京中央 萌の会」といたします。略称は今まで通り「萌の会」です。